刀圭会では子育てと仕事の両立、それぞれのライフステージに合わせた 誰もが働きやすい環境をつくることを目指しています。 ― 子育て支援 ― 育児休業・時短勤務 子どもが1歳(最大2歳)に達するまで育児休業を取得できます。復帰後、時短勤務を選択することも可能。職場復帰についてしっかりと話し合い、勤務時間の変更や勤務形態など、希望に沿ってできる限りの調整をおこない働き続けることが出来ます。 男性職員の育児休業も応援します。 事業所内保育施設 ひなたぼっこ保育園 刀圭会では事業所内保育施設を運営しています。 0歳~2歳までのお子さんの保育を行います。帯広市の認可を受けた法人内保育園のため信頼も高く安心して預けることができ、仕事へ向かうことができます。 育児休業ハンドブックの配布 社会福祉法人では、はじめて産休・育休に入る職員に対して、様々な手続きの方法や案内などを記載したハンドブックを作成し、安心して休みに入ってもらえるように渡しています。 ■その他の育児支援 ・時間単位での年次有給休暇取得。社会福祉法人30分。医療法人1時間。 ・未就学児のお子さんが病気の際は「子の看護休暇」を取得可能 ・休日保育料法人負担(ひなたぼっこ保育園利用者) ・子どもの参観日や運動会などの学校行事に参加するために「家族休暇」を取得可能。 社会福祉法人刀圭会は、2024年8月20日に「子育てサポート企業」として、厚生労働省の「くるみんプラス」認定を取得しました。 「不妊治療と仕事との両立」に関しても新たに「妊活休暇」を設けるなどくるみんプラスの認定基準を満たすことができたため、十勝で初となるくるみんプラスの認定を取得することができました。 “仕事と子育ての両立”を目指し、職員が働きやすい職場環境づくりに取り組んでまいります。 ※くるみんマークとは 厚生労働省の「次世代育成支援対策推進法」による従業員の子育て支援のための行動計画を策定・実施し、一定基準を充たした企業・団体の証です。 一般事業主行動計画 職員の仕事と子育ての両立、仕事と生活の調和を図り、働きやすい環境を作ることによって職員の一人一人が能力を十分に発揮できるようにするために行動計画を策定しました。 行動計画はこちら 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 女性が働き続ける雇用環境の整備を行うために、行動計画を策定しました。 目標:管理職を占める女性職員の割合を50%以上にする。 女性職員の働きやすい環境を作ることによって、実力を発揮しやすくなる。 行動計画はこちら ― 職員への支援 ― 年間休日・有給休暇・時間休 年間休日は107日以上。有給休暇も入職後6か月後から付与されます。(福)30分(医)1時間単位の有給取得ができます。その他、子の看護休暇や介護休暇、子どもの学校行事等に参加するための家族休暇、不妊治療を応援し、サポートする妊活休暇などそれぞれに合わせた休暇取得が可能です。 【主な休暇】 ・年間休日 (福)107日(医)107日以上 ・年次有給休暇(入職6か月後付与) ・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇・介護休暇 ・特別有給休暇(結婚・出産・忌引・資格取得・家族休暇) 特別有給休暇 結婚や配偶者の出産、忌引で休暇が必要な場合は特別有給休暇を取得することができます。その他に資格取得、受験なども休暇を取得することができます。 互助会 積立金(医療法人1,500円、社会福祉法人500円)を資本として、20万円まで無利息にて融資。積立金は、退職時に全額返金となります。 永年勤続表彰 刀圭会を支える職員の皆さんを勤続10年ごとに表彰します。勤続年数に合わせた旅行券を贈呈。 ユニフォーム貸与 ユニフォームは貸与です。医療法人ではクリーニングを業者に依頼しています。 ユニフォームの他、刀圭会オリジナルポロシャツを制作しており、購入し仕事着としても使えます。 がん検診・ワクチン接種 職員価格で受けることができます。 職員親睦会 さまざまな企画を考え職員みんなが楽しめる環境を整えています。 ・クラブ活動・同好会支援 ・慶弔見舞金支給 ― その他の支援 ― 健康診断 年に1回の定期検診を法人施設(協立病院)行なっています。 診療費補助(医療法人) 協立病院受診・入院時の費用50%補助(保険適応分) 各種保険 雇用・労災・健康・厚生年金など各種保険を整備しています。医療法人では以下の保険にも加入しています。 ・北海道病院企業年金基金 保険料は法人負担。加入期間15年以上で、年金が増額(上乗せ支給)します。 ・ヘルスケアサポート(総合福祉団体保険) 保険料は法人負担。メンタルヘルス、健康管理、介護について相談ができる窓口を社外に設けています。 駐車場 帯広は、駐車場使用料(3,000円)の補助金(3,000円)を支給しています。本別は、無料です。