協立病院では2019年1月17日(木)より、冬期面会制限を実施いたします。
入院患者様を感染から守るため、ご協力の程よろしくお願いいたします。
↓ 詳細は画像をクリック ↓
TEL.0155-35-3355
〒080-0046 帯広市西16条北1丁目27番地
今年度のインフルエンザ予防接種は12月3日(月)を持ちまして
ワクチン入荷の目処が立たないため、受付を終了させていただきました。
大変申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
12月1日(土)に地域住民の皆様向けに講演会を開催いたします。
今回は、昨年度も講演していただきました旭川医科大学病院「伊藤 浩」教授による「ロコモティブシンドロームの予防について」を予定しております。
ロコモティブシンドロームとは、「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」のことを表し別名「運動器症候群」とも呼ばれています。
運動器とは、身体を動かすために関わる組織や器管のことで、骨・筋肉・関節・靭帯・腱・神経などから構成されています。
これらが高齢や病気等を引き金に衰えることによって、歩行困難等の要介護の原因となります。
その予防方法等を研究結果を元にわかりやすくお話しいたします。
参加費無料となっておりますので、ぜひお気軽にお越しください。
今年も早いものでインフルエンザが猛威を振るう季節になってきました。
予防接種を受けてインフルエンザに感染しないよう対策を万全にしましょう!
インフルエンザワクチンは予防接種しても、すぐには予防の効果は現れません。
接種後1~2週間かけて抗体が作られます。
早めの予防接種をオススメいたします。
■予約開始 :平成30年10月22日(月)
■予約受付時間 :午前9:00~16:00
■接種可能期間 :平成30年11月1日(木)~平成30年12月28日(土)
■接種対象者 :13歳以上(小学生以下は原則受付不可となっております)
■料金 :1回目 3,000円(税込)【2回目 2,550円(税込)】
帯広市の助成金対象者は1回目 1,100円(税込)
※その他年齢等により負担金が異なりますので詳細はお問い合わせください
■お問い合わせ先 0155-35-3355
※ 完全予約制となります
※ 新規患者様でも接種可能です
※ 接種はお1人様最大2回までです
※ ご予約は「電話」または来院後「総合受付」に直接お申し付けください
※ ワクチンが無くなり次第終了となります
よろしくお願いいたします。
協立病院では本日(午前、午後)、明日(土 午前診療)ともに
通常通り外来診療を実施しております。
ただし、停電の影響により以下のような制限事項がございますので
よろしくお願いいたします。
●一部検体検査ができません。
●CT、MRIを使用した検査ができません。レントゲンやエコー検査等は通常通りできます。
●診療医師が変更になる場合がございます。
●信号が整備されるまで、安全を考慮し無料バスは運休となります。